本編18話の補足
18話はいわばネタばらし回だったのですがすべての真相を描ききれたわけではなくて、なにもかも描いちゃうとぐだぐだになるのでさほど重要でない事柄についてははしょってます。そんなわけでうやむやになってるものをいくつかここで説明しておこうかなと。幽…
ねむミラこぼれ話
異世界の種族について
リューのおばあさんは120年前にアル・テッザの轟雷に巻き込まれてけがをしてしまった…ということを本編で描いたんですけど、120年前っておばあさんは何歳だったんだっていう話でして。本編で説明する機会なさそうなのでこちらに書いておきますが、魔族…
ねむミラこぼれ話
「ねむミラ」原稿完成までの行程
ねむミラ原稿の白紙状態〜完成までの工程など載せてみようと思います。13話のものになります。プロット→ネーム→下描き→ペン入れ→トーン、ホワイト等仕上げ→最終調整で完成です。下描きまでは全ページ一気にやって、ペン入れ〜仕上げは1ページずつやっ…
ねむミラこぼれ話
浮かせる魔法のはなし
魔法での「浮く」ことに関する話。まんがの中でエヴァンたちが「人を浮かせるのは難しい」と言ってますけどそもそもなんで難しいのか?という。私のだいぶあやふやな知識をもとに設定していますので現実とは異なります〜これはフィクションです。魔法で人を浮…
ねむミラこぼれ話
バレンタインとチョコレート
(作者からの)残念なお知らせ…そもそも異世界にはバレンタインがない。そしてもらう気満々だったレナ。まあバレンタインがあったならクラスメイトとかからけっこうもらえたかも。バレンタインといえばチョコレート。ということで異世界でのチョコレートの話…
ねむミラこぼれ話
異世界の言語
「なぜ未来たちは異世界のことばを理解できるのか」についてのこぼれ話です。異世界なんだから人々の話すことばは異世界の言語で、未来には理解不能なはずでは?という。未来はエヴァンの「意識転移」という魔法で意識だけを異世界に召喚されて、異世界人であ…
ねむミラこぼれ話
魔力と雷について
エヴァンたちの世界での魔力とは、ざっくりいうと「循環型のエネルギー」です。大気中に浮遊している魔力が雷雲や雨雲にたまると雷として地上に放出されたり雨に溶け込んで染みわたり、それを自然や生物が吸収してそれぞれのなかに貯まってゆきます。魔力を貯…
ねむミラこぼれ話