月: 2024年10月

関西コミティア71に参加してきました

拍手ありがとうございます!とても励みになっております✨
コメントくださったかたもありがとうございます!!新刊読んでいただき感謝です🙏

一年振りに京都に行ってきました〜。天気がよくて良かった。
大阪から京都まで快速で30分くらいで行けると知り、今回はフェリーで当日に大阪入りしてから乗り継ぎで京都まで行くプランを立ててみました。経費削減。
思いのほかスムーズに乗り継ぎできてかなり余裕で京都に着いてしまった。そして早朝なのに電車ふつうに乗客いた。都会すごい。
フェリーいつも相部屋だったけど消灯後もおしゃべりするお客やずっと起きてて部屋を何度も出入りするこどもがいたりで眠れないことが続いて今回ひさびさに個室にしたら静かでとても良かった…今後も個室にしたいなあ。

弱小サークルの宿命、今回も両隣が上手いサークルさんだったのですが午後はうちもぽちぽち目に留めてもらえてよかったです。
見本誌みてもらえるだけでもとても嬉しい☺️去年も感じたけど京都は気軽に見本誌をみてくれる人が多い印象です。
新刊もお手に取ってもらえてほっとしました。ほんといつも不安なので…

買い手としても本買えたしお話もできて楽しかった〜。お相手していただき感謝です。
描いたものを目の前でみてもらえたり作品を作者ご本人から直接購入して想いを伝えられたりっていうコミュニケーションができる機会ってやっぱり良いものですね。
そして関西コミティアの雰囲気好きだなーと改めて思いました。規模とかいろいろとちょうどいい感じ。
いい刺激をいただけたのでまた創作がんばりたいです。ただいまメルバ2話のネーム中。
あと1月のインテックスではねむミラの宣伝になるなにかを用意したいなと考えてます。
見本誌みてくださった人に渡せるペーパーというかパンフ的な軽いもの…

新刊「あたらしいおとぎばなし」BOOTHにて通販開始しました。こちらです。
どうぞよろしくお願いします。
ご感想いただきまして感謝です💕個人的ポイントなシーンを良かったと言っていただけてめちゃ嬉しいです〜。描くのは(好きでやっているとは言え)大変だけど読んでもらえると救われます。

当日泊まりにして翌日京都観光するぞ〜と思っていたのにオーバーツーリズムっぷりがすごくて早々に諦めました。観光名所行きのバス待ち列がやばい。地下鉄は混まないけどあまり観光名所へのアクセスがよくなくて。
下鴨神社にお参りして鴨川沿いを歩いてお昼ご飯食べて、お土産買って帰りました。
月曜であの調子だと京都観光はしばらく無理そうかもしれない…


食べたものの写真撮れなかったから絵にしてみた。

↓いいねありがとうございます💞ぽちっと押していただけると励みになります!

関西コミティア71に参加します

10/20に京都パルスプラザで開催される関西コミティア71にサークル参加します。
新刊が!あります!


「海辺の迷子探し」はイベント持ち込みラスト、今ある在庫がなくなったら頒布終了です。
ねむミラは今回第1集のみの持ち込みです。今後についてはまた考えます。


新刊の表紙はずっと憧れだったスターダストホログラムPP仕様です。きらっきらなのでぜひお手に取っていただきたい…!遊び紙も特殊紙です。以下本文サンプルです。




タイトルどおり「あたらしいおとぎばなし」がテーマのゆるファンタジーです。
不幸な少女サントリナを救うために地上に降りた新人天使ティスのはなし。
けっこう以前から描きたいとは思っていたもののコロナ禍やらなんやらでなかなかかたちにできなかった作品なので今回やっと完成させられて嬉しいです。
イベント終わったら通販もしますのでなにとぞ…!

しかし当日の気温が読めない…暑いのか寒いのか…なにを着ていけばいいのか??

↓いいねありがとうございます💞ぽちっと押していただけると励みになります!

名古屋コミティア65に参加してきました

トップページでもおしらせしましたが、ウェブ拍手を新しくしました。
各ページのいちばん下にボタンがあります。
コメントも送信できますのでお気軽にご利用いただけますと嬉しいです!
ねむミラのコミックビューアのみ旧ウェブ拍手につながっていますがこちらもそのうち変更予定です。
最近旧のほうに拍手をくださったかた、ほんとうにありがとうございました💞
そしてさっそく新拍手をくださったかたもありがとうございますー!どちらさまも感謝です✨

さて、9月29日に名古屋で開催された名古屋コミティア65に参加してきました。初参加です。
最寄り駅がふたつあって日比野駅から行きましたがアーケードもあるし距離もさほどなくて行きやすかったです。
会場入りしてまず送っておいた荷物を受け取りに…と思ったら搬入が遅れており、さらに受け取り手続きにも手間取り20分くらいかかってしまいバタバタで設営しました。
イベント開始後は一般の参加者が多い印象でした。通路が混んでることがちょこちょこあった。
残念ながらうちにはあまり興味をもってもらえなかったですが、雰囲気を味わえたし新鮮な気持ちになれて良かったです。
名古屋は街歩いててもおしゃれな人多いなーと思いました。華やかな感じ。

ちょっと残念だったのが、搬入の段ボール箱がつぶれた状態で届いていたこと。中身は保護してたから無事だったものの箱も新品だしそれなりの代金払ってこれはちょっとなーと。今後はもう自力搬入にしようか悩み中。自分にとっては大事な本たちなので。
あと帰りの新幹線に乗ってもうすぐ最寄り駅に着くぞ、というところで博多駅南(新幹線の車庫がある)で人身事故が起きたからとしばらく全車運転見合わせになり…もしかして帰れない!?と焦りました。なんとか30分くらいで動いて日付変わる前に帰れました。家に帰るまでが遠足…

名古屋には前乗りして遊び倒したというか食い倒れたのでまた日記書きます。
そして次は一年振りの京都〜こちらも楽しみです。新刊が置けるよろこび!

↓いいねありがとうございます💗ぽちっと押していただけると嬉しいです。
(ウェブ拍手のボタンとは別カウントです)