療養してました

拍手をくださったかた、ほんとうにありがとうございました!!
すごく嬉しかったです〜こんな僻地にきてくださって感謝です😆

さて、このたびついに例のウイルスにやられてしまい…しばらく自宅療養していました。
最初は喉の違和感と軽い咳くらいで風邪かなあと思ったものの念の為仕事は休み様子をみていたら夕方に発熱、薬局の検査キットで陽性反応が出て判明という感じでした。
翌日から38度超えの熱が出て解熱剤で熱を下げても眠れず、ちょくちょくうなされて目が覚めました。
2日くらいで熱が37度台に落ち着いたら今度は猛烈な喉の痛みと咳が出始めまた新たな苦しみと戦い…喉の痛みがいちばんつらかった。水を飲むにも気合入れて痛みに耐えながらでないと飲めなかったしゾンビみたいな声しか出なくてほんとうにやばかった。
それが4、5日くらい続きました。
熱も平熱になったと思ったら37.7くらいになったり安定しなくて本当に治るのか不安でしかたなかった。
いまは二週間ほど経過しましたがまだ咳が残っているし声も完全には戻ってなくて治った感じはしてないです😵
味覚障害が出なかったのはよかったけど…
どこでもらってきたのかまるで心当たりがないしまわりでもかなり増えてきているので、どうぞお気をつけください。風邪とは比べ物にならないくらいきつかった…
ずっと寝込んでたから体力も戻ってなくて、しばらくは低浮上になると思います。
年賀絵とか描くどころか大掃除もなにもできてない…カレンダーも今日あわてて買ったし。
また元気になったらゆるゆる動き出したいと思います、それまでしばしひとやすみ。

今年はこれで最後のブログ更新です。サイトにきてくださってありがとうございました!
どうぞ良いお年をお迎えください。

↓いいねありがとうございます💓励みになります!

12月

拍手をくださったかた、ほんとうにありがとうございました!!
こんなところまでおこしくださり感謝です〜〜。

ここ最近うちの職場でも感染者が続々発生していて人手不足でめちゃくちゃばたばたしています。
ひとりがダウンした後その人と仕事で特に接触があった人たちが続けてダウンしていきその感染力に怯えています…
年末以降は例年忙しい時期なのもあってこれ以上人手がなくなるのはやばいので、はやくおさまってほしいと願うばかりです。

来年3月5日の九州コミティア、サークル申し込みをしました!
受かればほんとうにひさしぶりのオフイベントです。
白ばら以降の冊子はまだ一度もオフイベで頒布できていないのでどうか受かりますように〜。
九州コミティアはこれから毎年春の開催になるそうで、以前は秋冬開催でスペースで凍えていたのでありがたいです。3月はまだまだ冷えそうだけど。

毎年アドベントカレンダーを飾りたいと思いつつ買い損ねて12月になって…を繰り返してきたのですが、今年ようやく購入できました。
中に小さな飴やチョコが入っていて毎日開けるのがひそかな楽しみになってます。かわいい。
今は大きなイベントには参加できないからこういう家でできる小さなイベントっていいですね。
なにか未来の楽しみがないと本当に気が滅入ってくるから…。

なにかサイトで長編、とはいかないまでもなにか続きものを描きたいなーという気持ちはあるけどネタがまとまらなくて悩み中。
短編も楽しいけど、伏線や展開を考えながら描ける長編も楽しいです。
短編はいま描きたいネタがあるのでそのうちまた冊子にするつもり。

↓いいねありがとうございます💖ぽちっとしていただけると励みになります!

のりのり

拍手をくださったかた、ほんとうにありがとうございました!!
最近ひっそり感に拍車がかかってきたサイトなので遊びに来ていただけて嬉しいです〜〜。

11/23のオンラインイベントも終了しました。スペースにお越しいただき感謝です。
場内にこたつがあって、主催さまや参加者のかたがたとまったり過ごしたりして楽しかったです。
次のオンイベ予定はとりあえず未定ですが、一次創作系のイベントがあれば申し込みたいなと思っています。主催してくださる方々には感謝しかないです…いつもありがとうございます。

このたび、「ナガレヤ」のやかとさんとお互いの線画を交換して色塗りをするという企画をさせていただきました〜。

私が線画を描いて、やかとさんが塗ってくださったミカリです!自慢させてください。いえい。
めちゃめちゃかわいい!!✨🤩✨色使いが明るくてポップで立体感があってすごくきれいです〜〜
ブーツの質感とかもすごい。背景も手に持ってるアイスもかわいい。
自分の塗りではできない表現すぎてすごい…!
私の絵はどうにも立体感がなくて自分で塗るときも光源とかでたらめになりがちなので、ちゃんと塗ったらこんなふうになるんだという驚きもありました。

こちらはやかとさんの線画に私が色をつけさせていただいたもの。
「なごりの隙間世界」のミルアルーネさん、ピンク×グレーメッシュの髪がきれいな美少女さんです。
美少女には花だ!といういにしえの少女漫画人間なので絵画っぽくお花で飾ってみました。
自分の絵を塗るよりも楽しくて、のりのりで彩色させていただきました😆🎶
自分の絵をほかの方が塗っくださったものをはじめて見たので、塗りだけでもその人の個性がはっきり出るものなのだなーと思いました。
ありがとうございました!!

ねむミラ冊子の原稿をゆるゆるやりつつ、九州コミティアのサークルカットを描かないとなあとも思いつつ。
九州コミティア、無事参加できたらなにかちょっとしたコピー本でも出せたらいいなあなんて思っています。ネタがあれば…

↓いいねありがとうございます💓ぽちっとしていただけると励みになります!

3年ぶり

とくにブログに書くこともなくてつい間があいてしまう。
いまはとにかく仕事が忙しいです。年末まではこんな感じかな…

しかし有給を消化しろというので一日休みもらって、ふと思い立ち3年ぶりに繁華街に出てきました!
久しぶりすぎて色々様子がかわってた。店がなくなっていたり新しい店ができてたり。
映画館に行って「四畳半タイムマシンブルース」をみてきました。映画館もずっと自粛していたけどこれは上映開始からだいぶたっていたし平日なら空いてるだろうと思って。読みどおり空いてました。
もともと「サマータイムマシン・ブルース」の映画が大好きで、そのあと小説「四畳半神話体系」にハマりアニメもみたので小説でコラボしただけでもびっくりしたのにまさかアニメ化するとは…
ディズニープラスの配信で視聴済みだったもののやっぱり映画館で観ておきたいなあと思い。
いやもう行ってよかったですスクリーンで観るのめちゃ楽しかった〜。
なんといってもヒロインの明石さんがかわいすぎた。神話体系よりかわいらしさが増していたと思う。
他のキャラもみんな良い感じにサマータイム〜のキャラと違和感なくすり合わせてあってすごいなと。
良い作品でした。円盤出たらほしい…

久しぶりの街ブラは楽しかったです。買い物したりテラスで休憩したり。
まだまだ気を緩められない状況なのではやく自由に動けるようになりたいなあ。


明石さんのこのシャツワンピが可愛くて描いた。映画とってるときのまとめ髪も可愛かったな〜。

悩んでいたオンイベ参加することにしました。これで今年は最後かな?
「Creation World Vol.11」です。11/23。スペースには適当にいたりいなかったりすると思います。
こちらのイベントは何度か参加させていただいているのですがまったりしていて居心地が良いです。

冊子版ねむミラに収録する番外編をちまちま描きつつ別のお絵描きをしていたりします。
最終巻は春くらいに出せたら。
あと新しい短編のネタを思いついたのでそっちも出したいけど既刊がまだあるしなーと考え中…。
ぼちぼちやります。

↓いいねありがとうございます😍励みになります!!

ハロウィンとオンイベ


ナツミカとハロウィン。クッキーでももらえたらと軽い気持ちで言ったミカリと、求められたら全力で応えたいナツミ。
このあとふたりでおいしくいただきました。

おまけ。帽子・ケープ・ステッキの3点セット。

こういう小ネタを考えるのは好きです。
ペーパーウェルのネットプリントまんがも読んでいただけているみたいで嬉しいです🎃
自分も他の参加者さんの作品をいくつかプリントしたのですが、折本にしている方が多くてプリントした紙を切って折るだけでミニ本になって楽しかったので次回は自分も折本やってみたいなーと思いました。
絵本みたいな感じのとか。漫画描きだけど小説もあこがれます〜かっこいい。

オンイベの紙本祭さんも終了しました。
スペースにお越しくださったかたに感謝申し上げます☺️店番したり会場回ったりして楽しかったです。
他のひとのアバターを見るのも楽しかったです、生き物から無機物まで多種多様なアバターがあるものだなあと感心していました。
春の九州コミティアからオフイベを再開しようかなと考えているのですが(他県はまだ行けそうにないけど)、オンイベも継続していくつもりでいます。

23日の一次創作オンイベも出ようかなと考え中…オンイベはぎりぎりまで申し込み検討できるのがありがたいところです。

在庫なしになっていた「きみとパンと逃飛行」、すこしオフイベ用によけていた在庫を発見したのでBOOTHの扱いを復活しました。これでラストです。
しばらくオフイベ出てないからよけていたこと自体すっかり忘れていた…

↓いいねありがとうございます💓ぽちっとしていただけると励みになります!

ハロウィンまんがを描きました

ちょっと忙しくてばたばたしていて、そして特にブログに書くこともなく日々が過ぎてしまいました。
そんななかでぽちぽちとハロウィンまんがを描いていました。
Twitterで行われている「ペーパーウェル」という創作物配信イベントがあるのを知りまして、今回のテーマがハロウィンだったので参加させていただきました〜。
できれば紙媒体で、という主催さまの意向に沿ってネットプリントでの配信にしました。

セブンイレブンとローソン等と両方ともアップしてみましたので、ご都合の良い方でプリントしてみていただけますと嬉しいです!プリント番号は11/5まで有効です。
「ふたつめのおくりもの」のリディ&ベルが主人公ですが本編とはとくに関連していないので未読のかたでも読めるようになっています。
どうぞよろしくお願いします🎃

そして来週はオンラインイベント「紙本祭」に参加します。
自分は既刊のみですが、すごくたくさんのサークルさんが参加されているので楽しみです!
9月のオンイベは台風で吹っ飛んだので今度こそは店番をしたいと思っています。

↓いいねありがとうございます💖ぽちりと押していただけるとよろこびます!

完結記念

ナガレヤのやかと様よりねむミラ完結記念にとイラストをいただきました!
エヴァンとチコリ!めちゃ嬉しいです〜😚💕
おだやかな感じが自分でイメージしてた以上に彼らしくて、未来を予感させるような雰囲気がすごくすてきで…完結のごほうびをいただけた気分です。
そして後日譚にチコリも描いてあげればよかったーと思いました。
やかとさんからはねむミラのメインキャラほぼみんな描いてくださっていて、自キャラたちをこんな立派にしていただけてしあわせに浸っています。
ほんとうにありがとうございます!また絵チャなどで遊んでやってください〜。

後日譚更新後に拍手をくださったかた、ほんとうにありがとうございました!!
読んでもらえるかなと不安だったのですごく嬉しかったです。
コメントもありがとうございました✨みんなのことを気にかけていただいて感謝するばかり…
アイリシアはこれから覚悟を胸に力強く歩んでいくのだろうと思います。

後日譚を描き終わったばかりのときは完成できた満足感でいっぱいでしたが、いまになって終わったんだなーという寂しさのようなものをじんわり感じています。
そして物語の終わりまでお付き合いくださったかたがいることに改めて感謝です。
重ね重ね、ありがとうございます!描きつづけてきてよかったです。

↓いいねもありがとうございます💖励みになります!

ねむミラ後日譚を公開しました


使用人のアメリ。過去編の15話、16話にちらっと登場しています。
使用人は住み込みで、城内の清掃や洗濯、買い出しやお使いなどの雑用が主な仕事です。
アリアはアイリシアの飼っている鳥。外国から献上されたものでこの国にはいない種類の鳥です。
基本的にアイリシアにしかなついてないんですが餌はあげれば食べてくれます。

ということでようやく後日譚を公開できました〜めちゃくちゃひさしぶりなまんが更新です。
たいしてページ多くないのに時間かかってしまった…最近余裕がなくて平日は時間とれても15分とかで…一日でペン入れ1コマとかだった。なのでなんとか完成できてほっとしています。

今回は異世界でのその後のおはなしです。
読んでくださった方に納得していただけるものになっているのかはわかりませんが、自分としては描きたいこと・伝えたいことはおおむね描けたかなと思っています。
説明したいことはまだあるけどそれはおいおいこぼれ話ページで補足しようかなと。なにもかもぎちぎちに説明しないほうで余白を残すのもいいかなとも思ったりして。

とりあえず、この後日譚でウェブでのねむミラのメインストーリーの更新は最後になります。
おまけまんがとかは描くかも。未定ですが…。
新しいウェブ漫画も描けたら描きたいけどまだネタをこねている段階でなんともな感じです。
長編をたくさん描いてる方って尊敬でしかない。

描き終わったらなんだか力が抜けました…なので少し創作活動はおやすみして、それから冊子版ねむミラの最終巻となる第6集の作業をのんびりやろうと思います。
ちょっといろいろ気持ちに余裕がなくなっていたところもあるのでゆっくりのんびりしたい。
気が向いたららくがきなんかしたいと思います。

↓いいねありがとうございます💖ぽちっとしていただけると嬉しいです。

連休

拍手をくださったかた、ほんとうにありがとうございました!
サイトに遊びにきていただけて嬉しいです。

本当は先週の連休にブログ書こうと思っていたのに、そして原稿進めたりオンラインイベントで遊んだりいろいろしようと思っていたのに台風によって全部吹き飛ばされてしまいました……😭
過去最大級とか家が倒壊するかもとかすごい報道だったから安全な場所に避難していました。
夜中に建物が揺れて目が覚めて、そのときが最大瞬間風速だったみたいでした。落ち着かなくてあんまり眠れなかったけどもし家だったら相当荒れて恐ろしかったと思う。
幸いうちは被害なかったけど道に瓦やまあまあ太い折れた枝が落ちていたり、停電もあちこちで起きてたみたいで復旧工事していました。ほんとうにお疲れ様です…
避難中はスーパーもコンビニもほぼ臨時休業で、かろうじてあいてたコンビニで食料を調達したもののずっとパンとかおにぎりとか食べてるとなんとなく元気なくなってきますね…新鮮なサラダとかできたての料理が食べたくてしかたなかった。
帰宅してお風呂に浸かったり調理したごはんを食べたりゆっくり眠れるって幸せなんだなあとしみじみ感じました。
もう今年はこないでほしい…

オンラインイベントも避難中だったため会場に行くことがかなわず悲しかったですが、書き込みボードにメッセージをいただけていたのでスペースにきてくださった人がいたのだなとわかって嬉しかったです。ありがとうございました!
来年も開催予定とのことなので来年こそはちゃんと会場で楽しみたい〜。

次のオンイベは11月の紙本祭さんに参加予定です。せっかくだからなにか新しいものをつくりたいなあとぼんやり考え中。
過去にウェブなどにアップしたアトル&エリノワのまんがを集めたまとめ本をつくりたいなとか。
時間がないから間に合わないかもしれないけど。あんまりああしなきゃこうしなきゃって考えると焦って良くないからできればいいなくらいの気持ちで考えてます。

後日譚の原稿はあとすこしのところまで来ました〜遠くないうちに更新できそうです。がんばろう。

↓いいねありがとうございます💓ぽちっと押していただけると励みになります。

お礼など

8/23から昨日までのあいだに拍手をくださったかた、そして前回の記事にいいねをくださったかた、Twitter等でお祝いのコメントをくださったかた、皆様ほんとうにありがとうございました!!
ものすごく嬉しかったです☺️ほんとうに0からはじめた創作活動なので今リアクションをくださるひとがいることは奇跡のようだと思います。

ついにうちの職場でも感染者が出てくるようになりました。幸いいまのところクラスター化はしていないですが。
上から、行動制限はしないけど混み合う場所にはなるべくいかないようにと釘を刺されてしまった。
なのでこのままだと九州コミティアは一般参加も厳しそうです😭
「四畳半タイムマシンブルース」を映画館で観たかったけどそっちも諦めて、ディズニープラスで放送してくれるそうなので家で楽しみます〜。
「四畳半神話体系」も「サマータイムマシン・ブルース」も好きな作品で今回の原作本も既読なので映画わくわくです。

あいかわらず創作する時間がなかなかとれない状況なのですがちまちま進めているので今月中には後日譚を公開できたらいいなーという感じです。
個人的にはペン入れ〜トーンやホワイトなどの仕上げまでの行程がいちばん好き。仕上げにきらきらふわふわトーンやブラシでデコるのが楽しすぎる。
今度アイシースクリーンのトーン素材がクリスタで使えるようになるらしいので楽しみです。アイシーのトーンって高級で憧れだった…